暑さでさぼっておりました。訪問してくださる方には本当にすみません。


moguchanのブログ


夏はあまり遠出はしておりませんが、夜な夜な散歩でツーリングの内容を頭で

練ったり、休日の家の大掃除・不要物を放り出して、清掃工場に持って行ったり・・・。


このサイクルで何とはなしに、8月が終了いたします。


ため込んだモノ・もので家の容積が無くなるのが耐えられなくなり、年に2度の

謂わば、放出期であります。


これは「要るか、要らないか?」とモノとの対話をします。

「決別」か「残留」の仕分けなのです。


バイクにもこれが言えます・


25年にわたって、使用してきたDIO 50も仕分け対象になるところでした。

理由は、発進不良、燃費不良、自賠責保険の終了、タイヤ摩耗・・・などなど

黄金のパターン。


整備への出費を怠ると乗る機会が激減し、乗っても近場の買い物に限られ、

本来の性能を発揮することなく、愛着失せて、ついには廃棄・・・。


moguchanのブログ


ですが、R80GS/Basic君への部品・整備代金を投入
したら、真っ新に変身してしまいました。

燃費も19から38km/L に。

発進スムーズ、楽ちんサイズで、出勤、買い物

遠出、自治会の用事で・・・これでツーリングに出そうな

勢いです。


moguchanのブログ

100ccではない50cc原付の良さは、Monkey

に劣らずです。


原点回帰の8月

R80はあきれているようです。