最近、旦那に家の話をするのが怖い。
この人本当はどー思ってるんだろうと。


昨日お風呂に入っているとき
「例えば損失が500万くらいでたとしても売却したい?」
って聞いたら、いいよとのこと。


ほんとうかー???
私はやり直したいから意見が同じでよかったと思う反面、
この人毎日毎日私が家の悩みを言いまくるから
疲れてしまって
妥協していいよって言ってくれてるのかな?と勘ぐってしまう。
旦那が一生懸命働いたらお金なのに。
今後は私も正社員で踏ん張りたいけど
子供がいる身。続けられるかわからない。



因みにこの前は
万一売れたら次はどこに住みたい?って話をしていたら
私は市を変えて旦那の実家の近くのアパートを借りたい。


反面旦那は市は変えたくない。
だって手続き面倒だったから。
それに俺の実家のは近くは嫌だ
とのこと。


なんでーー!意見合わねー!!


私は旦那の実家の近くなら
旦那が夜勤やってるから
昼間寝るのにアパートは難しいから実家で寝てほしい。
あと、義実家が子供が第2の家になるし、
近い分助け合える。
(もたろんベッタリだと嫌がられるから程よい距離を目指して)



旦那は一度出た町なんだから
のこのこ帰ってきたくない。


うんうん、旦那の気持ちも分かる。分かるんだよ。
男だしプライドもある。



でもでも、子育てメインでしていくの私だし
あなたが夜勤の度に私達が家を出ていかなければならないの?
それに困ったときに義実家の人手も借りられるかもよ?




旦那よ、プライドは捨ててくれ。



家が売却できたとしても
次住むところの意見はまとまるのだろうか。
住まいに悩む毎日だ。


いやいや、まず売れてねーから!
売れてから考えよ、そんなこと。



普通に住みたいだけなのに。