発達障害 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

そして、遂に日曜日

 

午前中に息子ぶーお呼び出し

真顔 ねぇ?自己PR書?書いたん?

  出来たら、お母さんに見せるって

  言ってたでしょ?

と、問うてみたら

ぶー あ!忘れてたっ

こんな返答

思わず、、、

真顔 え?今日見せるって話でしょ?!むかっ

と、少し喧嘩腰に強めに言ってしまうと

アセアセ 違う、違うあせるあせるあせる

  書いたのよ?見せるの忘れてたのよ…

  ちょっと、取って来るーDASH!DASH!DASH!

と、自室へ走って行く息子ぶー

 

戻ってきて

ぶー 書いたのだけど

  これでいいのかどうか解んないから

  どうしようかなぁ…って

  思ってたら、見せるのを忘れてたのよ汗

 

そう言って、書いた自己PR書を

見せてくれました。

発達障害と診断された息子の自己PRカード

読めますか?

 

私の撮影技術が伴わず

少々観辛いかと思いますが

これで、精一杯ですので

勘弁して下さい・・・。

発達障害の息子の自己PR文

アップこれが、拡大版です。

 

微妙に、漢字で書くところが

平仮名なのが、気にはなりますが

まぁ、全体的にはOKかと思いました。

 

読んで思わず、、、

真顔 良く書けてるやーん音譜

と、褒めまくってしまいましたひらめき

 

正直、思ってた以上に

ちゃんと書けてたので

物凄く嬉しかったと言うか…

少々感動してしまいましたおねがい

 

ちゃんと自分の事を

客観的に判断して

丁寧に書いてたので

成長したなぁ、、、と言うのと

こいつ・・・

本音と建て前を覚えやがったなキョロキョロ

と、2通りの感想でした(笑)

 

何よりも、私に頼らず自分で

考えた文章だったので

真顔 明日、ちゃんと提出するように。

と、だけ伝えてOK出しました。

 

担任の先生の評価は

どうなります事やら・・・

この辺りは、また後日

何か進展ありましたら書こうと思います。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです