2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
息子、本日より
期末考査期間です。
毎日、午前中帰宅ですが
朝にお弁当を作らないでいいので
気持ちが楽チン
さて、期末考査1日目の本日
帰宅した途端
ヤヴぃ・・・
凡ミス5個はしたっぽい
と、言うのです。
事前に・・・
今回の期末考査での結果が
平均点以下の場合は
夏休みに遊びに行かせない。と
約束しているのです
なのにね?
それは、そうと…
明日、終わってから
〇〇と遊びに行って
夕飯食べるから
帰るのは20時頃になると思う~
との事らしい…
試験最終日とかに遊びに行くのなら
OKなんです。
試験真っ最中に遊びに行く約束とか
え?馬鹿なの?としか言いようがない。
ここで苦言申しても
逆に反発すると思ったので
全部、平均点以上取れるんだ・・・
凄いな…
全然、構わんよ。
約束だけは守れよ。
ちょっと、嫌味を含めて
遊びに行くのは了解しました。
そして、ここまで言われたら
少しでもいい点を取ろうと
勉強するもんじゃないの?!
延々とスマホでゲームして
設定時間終了したら、YouTubeを
見ると言う・・・
何とも大物ぶりです。
勉強をしろ。とは、無理やり言わないけど
その姿、どうかと思うよ
期末考査の結果が楽しみですね
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです