2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
何でしょうか…
歳を取り感じるのは
時間の流れの速さです。
今回思ったのは
つい最近?
息子が中間考査を終えたばかり
なのに…
もうすぐ、期末考査らしいです。
息子の考査期間で
季節の流れが
とても早いと感じてしまいます。
期末考査が終了したら
直ぐに、懇談会があるだろうし
そしたら、
夏休みがやってくる
そう考えると
今から憂鬱なのです
お弁当を作らないのは
嬉しいのですが
夏休み中
毎日、息子の3食を補う作業
これ、地味に激しい苦痛
またストレスを
抱えてしまうかも知れない
息子からは
夏休み中は
何日か学校に登校すると
聞いているので
そこだけが救いでもあります。
部活でも、補習でも
何でもいいから
数時間は帰って来ないで下さい
昔から…
朝は1時間
夜は2時間
息子とは、それだけの時間で
大満足な私です。
さてさて、、、
本日、我が家の郵便ポストに
高校からお手紙が届きました。
中間考査の結果を
お知らせする封書でした。
息子からは
既に許可を得ておりますので…
モザイク処理などをし
間に合えば…
夜にでも更新したいと思います。
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです