2019年の秋
当時、小学5年生だった息子
が
発達障害と診断されました。
今週から
期末考査が始まりました。
その期末考査開始の前日
体調を崩し、早退な息子![]()
季節柄と言う事もあり
流行病も疑い
早退後、そのまま主治医の元へ
連絡して
感染症の検査して頂きました。
幸いにも
インフルエンザも、コロナも陰性で
一安心でしたが…
一瞬だけ発熱もありハラハラしました。
結局、気合と体調管理に努め
今週の期末考査は
一応、予定教科は参加出来ました。
が、期末なので…日程は長く
まだ来週も続きます。
そして、こういう時に限って
毎日のお天気![]()
空模様が、毎朝怪しいんですよねぇ
ほぼ、毎朝小雨が降るって事で
今週の期末考査期間に限り
送迎係してました![]()
お弁当は無いものの
毎朝、いつもお弁当作る時間には
起床してたのです![]()
本当ならお弁当が無いから
後30分は寝れたのにぃ
とか
思ってしまいました。
毎朝、叩き起こし
検温させ、朝食、服薬
服装のチェックをし
高校まで送り届けました。
私は、息子
よりも自分が可愛いので
今週、私頑張った!と
勝手に思ってます![]()
息子
からのお願いとして
今週は、送迎しましたが
来週からは、いつも通り
自身で登校して貰う予定です。
冬は、まだ始まったばかり
体調管理は必須なようです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです

