R61学期-中間考査成績表-② | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

さて、夜になって

殿グラサンが帰宅後、開封してみました。

 

封筒の中は紙が2枚

 

そのうちの1枚は…

記入しないといけないやつチーンDASH!

 

何を書いたらいいのやら…

そして、もう1通

これが、今回のお目当て

中間考査の成績表でした。

 

成績表を見て吃驚びっくりハッ

 

中学の時より良い成績だ!ベル

どうした?!息子!?

言ってしまいたくなります。

 

さて、その成績表

勿論、息子の許可の元

これから載せるのですが

例によって例の如く

少々専門的な科目があり

その科目のみ、モザイクかけさせて頂きました。

全体的にとてもいい数字です。

そして、クラス順位が7位

ついでに学科順位も7位

そして、ある教科については

全体1位を獲得してましたえーん

 

何よりも、全てが平均点以上の出来栄え

これは、褒めまくりましたニヤリ

ただ、願わくば…

この先もこの成績で居て欲しいニヤリ

 

過去、何度と無く

小学校からテストや試験の度に

成績を載せて来ましたが…

多分、過去1で、良い出来栄えです。

 

高校との相性が良かったのか。

それとも、教えてくれてた友人が

良かったのか。。。

何処がどう良かったのかは謎ですが

高校生になって初めての中間考査は

とてもいい結果となりました。

 

息子真顔発達障害関連の記事は

毎日21時半頃、更新予定です。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです