酢豚は、野菜大きめがいいよ? | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

私は、結構な負けず嫌い知らんぷり

なので、思わず対抗してみる(何かは謎w)

豚ロースの塊肉をカットし

下味をつけた後

片栗粉をまぶして

まずは、野菜…

ピーマン・玉ねぎ・人参を

1口大にカットして先に

油通ししてから…

衣をつけた豚肉も揚げて行く

お肉を揚げている最中に

合わせ調味料を作ります。

今回は、黒酢使いました指差し

フライパンに入れた油通しした野菜と

揚げた豚肉に合わせ調味料を入れ

黒酢酢豚を作りましたニヤリ

 

あとは、簡単に

副菜として、チンゲン菜のアッサリ炒めと

コールスローサラダを作り

夕飯となりました。

 

合わせ調味料も自宅にあるもので

出来るし?手間も野菜とお肉をカットして

揚げるだけだから?結構、楽チン

美味しく出来たと思うのよねぇ口笛

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです