2019年の秋
当時、小学5年生だった息子
が
発達障害と診断されました。
何を思ったのか…
突然、小籠包が食べたくなった。
そして、作ろうとか思った![]()
バットに、鶏ガラスープの素と
ゼラチン、お湯を混ぜ冷蔵庫で
冷やしておく…
豚挽き肉に塩を入れて良く煉る
挽肉に粘りが出てきたら
刻んだ長葱と調味料入れて混ぜ
冷蔵庫で冷やしておいたスープを
フォークで、ぐちゃぐちゃにし
先程作った餡にスープを入れ
更に混ぜたら、小籠包のタネ完成
大判の餃子生地に具を乗せ
周囲に水をつけ包んでいく
ここで…何ぜ作ろうと思ったのか
段々と後悔して行く事になる![]()
ヒダを作りながら包んでいき
出来上がった小籠包は
クッキングシートを敷いた
フライパンに並べて行く
クッキングシートの下に水を入れ
弱火で蒸していきます。
すると…
自宅でも簡単に
小籠包の出来上がりです。
やはり、レンゲに乗せて食べるべき?![]()
これだけ作り、力尽き
あとは簡単に
中華丼にして夕飯となりました。
殿
の中華丼と…
息子
の中華丼
私は作るので疲れ果て
夕飯は、小籠包のみです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです











