支援会議-高校-2024年4月① | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

入学式前のある日の事

 

私のスマホに着信あり

着信画面を見ると

中学校の名前が出てました。

 

え?何?何で?!ゲッソリ

と、戸惑ってたら…

切れました汗

 

このまま放置するわけにも行かず

折り返し中学校に連絡してみました。

 

はい。〇〇中学校Hです。

と、繋がったものの…

私、何て名乗ればいいの?!滝汗

ちょっとテンパってしまい

真顔 あ、3年〇組…

  あ、違う汗卒業した

  〇〇〇〇(息子の名前)の母なのですが…あせる

  先ほど、お電話頂いたようで汗

と、少々テンパり具合が解るような

名乗り方をしてしまいました。

すると、

向こう側でもテンパってる?!

あ、お母さん!ご無沙汰してます

Hです。(以前、支援担当してくれてた先生)

私です。

私が、先程お電話しました。

真顔 あ、H先生。

  その節は色々とお世話になりました。

  本日は…?

すいません。お母さん

今、お仕事中ですか?

真顔 いえ、違いますが…

  どうかされましたか?

もし、お時間ありましたら

今から直ぐに〇〇高校に

行って頂く事可能でしょうか?!汗

ん?どういう事?キョロキョロ

真顔 へ?〇〇高校へですか?

思わず変な返事をしてしまいました。

慌ててる感じのH先生が

超早口で、理由を述べ始めます。

 

そうです。そうなんです。

〇〇高校なんです汗

えっとですね…

〇〇くん(息子)の支援会議で

顔合わせをしようと連絡が

来ていたみたいなのですが

私のところまで、その連絡が

伝わってませんで…

メールでも連絡来てたみたいなのですが

私が確認して無くてですねあせる

気付いたのは、先程

発達支援担当の方より

私に連絡が入って…

今日、この後すぐに支援会議だったんですあせる

で、申し訳ないのですが

お母さん、直ぐに○○高校へ

来る事出来ませんでしょうか?汗

もう、H先生もだいぶ焦っているのか

説明が、息子ぶーのようです(苦笑)

滝汗 そういう事でしたら…

  今から急いで用意して

  20分後位には

  自宅を出て行けるかと思います。

本当に申し訳ありません。

20分後で大丈夫です。

私も直ぐに用意して

〇〇高校の方へ向かいますので

宜しくお願いします。

 

どうやら?

その日、支援会議の時間になっても

私も中学の先生も現れなくて

発達支援センターの先生から

中学のH先生に連絡が入り

その日が支援会議と発覚

慌てたH先生から

今すぐに高校に来て欲しい。との

要請連絡だったらしいです。

 

電話を切った後

慌てて支度し

筆記用具と、サポートファイルを

鞄に詰め込み…

ドタバタと自宅を後にして

高校へ向かいました。

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです