2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
2年前の振り返り投稿です。
懐かしいと言うか
吠えてる私の愚痴記事でした。
この頃と同じようなメッセージ
実は、未だに時々あります。
全て、丁寧に?返信し
それ以降、頂く事は無いのですが(笑)
上記ブログの内容と
ちょっと同じ感じの内容となるのですが
最近、聞いた話なのですが
私は以前?知り合った方に?
陰では?
R母は、代理ミュンヒハウゼン症候群だと
言われていた事を知りました。
甲斐甲斐しく世話する母?
自分を褒めて欲しい?が為に
息子に病名を当てはめ?
病院でゴネて?医師達から
息子の病名付けて貰ってる。と
陰で言ってた方が居るらしい
医師って職業は、患者の身内が
ゴネただけで病名付けてくれるのかな?(笑)
そんな医師、信頼に値しない…し
逆にその物言いが医師に対し失礼だ。
で、この話を教えてくれた人曰く
私をdisるその方は
代理ミュンヒハウゼン症候群を
聞きかじっただけらしく
ミヒュンなんちゃら…と言ってたらしい。
正確な事も言えない人には
言われたくない。
私をdisるのは良いけど
息子に関わる数人の医師
全てポンコツ?それとも
余程、私はゴネる毒親に見えるらしいです。
息子と関わるのは面倒臭い←
それは、私の正直な気持ちではありますが
産みだした以上、私の責任でもあるのです。
人をdisる前に、我が身を振り返って欲しい。
と、以前の知り合い(既に縁切りw)には思ってます。
何だか、またしても愚痴になりましたが…
私は、息子を面倒な子として
取り扱いますが、その中で
楽しいヤツとも思ってます。
ブログ内で、多少盛り込む事はありますが
私が書いているブログの80%は真実のまま
息子に起こるアレコレが全て嘘ならば
私って、凄い創作能力あるんじゃない?!と
自画自賛したくなりますし
実際に、こんな出来事は
起きて欲しくもない。とも思います。
最後に、このブログを訪問される方へ
今回も、、、私の愚痴に
不快な思いをさせてしまい
申し訳ありません。
ただ、過去も現在も?
私自身の考え方を変えるつもりは
ありません
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです