我が家の定番 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

いつの頃からか

我が家では、毎年

お正月が過ぎると定番のオカズ

海老の皮を剥いて下味をつけ

衣をつけて揚げて

長ねぎのみじん切りと合わせて

海老のチリソースを作ります。

お節料理で、甘さの多いオカズを

食べてた家族に辛みをプラスとしようと

遠い昔、私の亡き実母が

やってた事なのですが

私にもしっかり根付いていたらしく

殿グラサンも嫌いなオカズでは無いので

正月明けは、エビチリ率高めです。

 

ついでにお節の残り

コールドポークも残ってたので

薄切りにして出してみました。

野菜が少なかったので

残り野菜で、即席の浅漬けと

残っていた上州ねぎで

上州ねぎと卵のスープです。

 

お正月、ダラダラ過ごしてましたが

そろそろ

通常の生活に戻らないとです真顔

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです