『自信』をつけるには… | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

先週末

いつも通りに習い事に行きました。

 

帰り、自宅に到着し

車から降りたところ…

 

何か…泣いてるガーン

 

息子ぐすんが泣いてるんですあせる

私には、泣いてる意味が解らないあせる

 

真顔 いや?何?どうしたん?

聞いても何も言わず

ただ泣いている…

 

何度も問う、しつこい母知らんぷり

すると…涙声で

ぐすん 自信が無いからって

  あんなにボロクソに

  言わんでもええやん汗

と、言われました…あせる

 

えっとですね。

習い事は、毎回

昔からお付き合いのある

Mパパさんご一家と一緒に通ってまして

今回も同乗させて頂いて

Mパパさんに送迎して頂いてたのです。

Mパパさんとは既に家族ぐるみのお付き合いで

 Mパパさんも息子の事は

 自身の息子同様に可愛がってくれてます。

 

この日の稽古で

まだちゃんと出来るハズなのに

手を抜いたところを私が指摘したんです。

そしたら、

イラッ だって、やる気ないもん

言い放った息子ぶーでした。

 

もう、その場でカチーンむかっ

 

そこで、帰り道中

この時の話を帰りの車内で

Mパパさんが振って来た事から

話が始まったわけなのです真顔

Mパパさんも私と同じような気性でして

息子真顔の物言いが気に食わない。と(笑)

 

その場面を見ていたMパパさんと

息子はどうして

自分に自信が持てないか。と言う話になり

私なりの考察なども

話の流れで話してたのです。

 

運転手はMパパさんで

私は、助手席

息子ぶーは、

後部座席(3列目)に同乗してました。

 

聞こえてたんですよねぇ…

ただ、話した内容は

全て本当の話であり

その内容は、Mパパさんも同意してました。

 

息子ショック本人からしたら

事実だけど、

言われたくない話だったのでしょう

Mパパさんにお礼を言って

車を降りた時

悲しいのと悔しいので

泣けてきたそうです滝汗

 

聞こえてたとは…

いや、悪いわけじゃないのですが

いい気分はしなかったのでしょう。

 

取り合えずは、謝りました。

が、、、

何故に泣いたのか。を説明

 

真顔 言われた事は、悔しいだろうし

      悲しみもあるかも知れない。

  だけど、そこで泣いてるって事は

  母が発した言葉の意味を

  自分でも認めて解ってるからこそ

  泣いてしまったのではないか?

えーん 解ってるんだけどー

  涙が出たのよー

と、更に目から涙がこぼれる。

 

真顔 泣きたく無いのなら

  言われないように頑張りな。

  お母さん間違った時は

  ちゃんと謝るけど、、、

  自信持てないのは、

  息子の悪い癖だとも思う。

  出来ると思うから言うんだよ?

  なのに、直ぐに言い訳から入る

  そこが、お母さんは嫌い。

はい。息子えーん号泣…

 

その日は、ふてくされたまま

帰宅後すぐに自室へ入り

夕飯は食べない。とゴネてみたり

入浴も断固拒否な感じで…

 

結局、ふて寝な感じで就寝。

 

翌日は、何事も無かったように起床┐(´д`)┌

 

何か、何が書きたかったのか

イマイチな感じですがあせる

息子ぶーには…

メンタルトレーニングも必要みたいです滝汗

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです