支援会議12月① | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

息子真顔の支援会議がありました。

 

この支援会議当日の昼間

私のスマホに1本の着信あり

 

中学校からでした。

あれ?今日の日程確認?かな?

応答してみると、、、

電話の相手は、支援級担当の

H先生でした。

 

息子ニコの支援会議は毎回

市の発達支援課 O先生

中学の学年主任 F先生

中学の支援級担当 H先生

中学の現担任 I先生

そして、私と5人で行われます。

 

いつもなら、連絡は

担任のI先生から頂くのですが

この時の連絡は、H先生からでした。

 

お世話になっております。

〇〇中学校支援級担任のHです。

と、H先生からの連絡で

あれ???となりました。

 

そしてお話を続けて行くと

この支援会議があると

お約束していたのですが…

まず、学年主任のF先生が

体調不良で、前日からお休み汗

それに加えて、担任のI先生

朝から具合が悪そうで

結局、午前中に早退されたとの事でした。

 

このままですと

支援会議に出席するのが

発達支援課のO先生と

私だけとなってしまうのですが…

日程を他の日に調整しまして

改めて支援会議をと思いまして

ご連絡致しました汗

と、申し訳なさそうな内容あせる

咄嗟に…

真顔 でも、そうなりますと

  O先生も今時期は

  ご予定多く大変だと思うので

  先生方に支障が無ければ

  私は、本日で大丈夫ですよ?

お母さん、学年主任と担任不在ですが

それでも宜しいのですか?

真顔 お話する内容は

  あんまり変わらないと思うので

  構いません。

有難う御座います。

それでは、本日はO先生と

私、Hが出席させて頂きます。

真顔 はい。解りました。

 

それと何ですが…

以前、お話していました

〇〇くん(息子)の受験の際に

必要な… と、話の途中で

言わんとしてる事が解ったので…

アップもしかしたら…

 私も息子と一緒で

 相手の話を最後まで聞かない人かも汗

真顔 あ、診断書ですね

  先日、書いて頂きまして

  本日持参しようと思ってました。

あ!そうなんですね。

助かります。

それでは、本日の支援会議では

宜しくお願い致します。

因みに、H先生が言ってる診断書とは

アップこの時に書いて頂いた診断書です。

 

こんな感じで昼間の連絡を

終了しました。

 

夕方になり

いつも通りの時間に息子ぶーが帰宅

 

真顔 I先生、体調悪いの?と問うと

驚いた顔をしながらも

ぶー 先生、朝から具合悪くて

  俺、ヤバいかも知れないって

  言ってたのよ

  んで、2時間体育してから

  顔色悪くなって帰ったのよ

 

コロナかインフルか…

ただの風邪かは不明ですが

担任の先生、とても体調不良ガーン

調子悪いと言う事だけは

良く解りましたあせる

 

約束した時間に間に合うように

支援会議に必要な準備をして

勿論、診断書も持ち

中学校に向かいました。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです