息子とSNS② | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

 

続きです。

 

SNSをやる上で

必ず息子真顔に守って貰わないと

困る事があるんです…。

 

きっと、こんな事

わざわざ言わないでも

普通に当たり前な事なのですが

息子ぶーに限っては

再認識?いえ、何度でも

口を酸っぱくして言わないと

いつ、何が起こってもおかしくない。

 

大丈夫だろう…的な

曖昧な認識でやらせる事は出来ず

確実に、解っている。

大丈夫。と理解度を確認しないと

起こってからでは、遅いと

私の認識です滝汗

 

1人考え込む息子うーん

本人が答えを言うまで

ひたすら待つ時間

この辺がもどかしいあせるあせるあせる

 

ぶー こっそりやるの禁止?

真顔 それは勿論、そうだよ?

  でも、そういうのも

  大切なんだけど

  Xをやるのに

  何を守らないと駄目なのか。

  お母さんが聞いたら

  一番最初に言えないのなら

  それは、まだ駄目って事なのよ

 

ぐすん だって…

  〇〇から、ID貰ったのに…

真顔 他のお宅は、それでいいかもだけど

  お母さんは、息子に

  ちゃんと、決まりを守って欲しいから

  しっかり考えて欲しいなぁ

アセアセ 考えてるのよ!

真顔 でも…

  お母さんの欲しい正解が

  出てないのよ…

  よーーーく考えて見て?

  お母さんが、多分?

  いつも言ってる事だと思うよ?

うーん ・・・・・

 

-----暫し無言で考える-----

 

結構、時間かかるなキョロキョロ汗

なーんて考えていたら

 

ガーン 解ったかも!

 

真顔 じゃ、何かな?

ニコ 俺って、言っちゃいけないのよ!

真顔 いや、そうなんだけどね…

 

ガーン あ!名前出しちゃ駄目!

真顔 いや、そうなんだけどね…

 

うーん 住所も駄目なのよね?

真顔 いや、そうなんだけどね…

 

ガーン 中学の名前も駄目なんだ!

真顔 いや、そうなんだけどね…

 

うーん あとはー…

真顔 いや、そうなんだけどね…

  あのね?

  そういうの何て言うんだろうか?

 

アセアセ え?

  気をつける?

真顔 いや、そうなんだけどね…あせるあせるあせる

 

解っているのか、いないのか。

激しく不安な受け答え…

 

ただ、この時点で

やりたくて仕方無いのは

必死さ加減で伝わりました笑い泣き

 

 

に続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです