2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
続きです。
ここで、ちょっとだけ
説明しますと…
息子の習い事競技?は
結構細かく、学年と体重が
分かれてまして
今回、息子は
-45kg級にエントリーしてました。
この階級ですと
41㎏~45㎏までの体重と
決まってます。
41㎏ジャストだと、駄目なんです。
41㎏以上が必要なので
41.1kgは無いと失格です
この数か月、ほぼ42~43㎏を
キープしてたのに…
ついでに、出発前は43㎏だったのに
東京で、数日歩いたら
見事にダイエットしたっぽいです
保護者一同…
息子が再計量に行ってる間
なんで???と思うほど
数日間で、体重落ちてた
若いって…
羨ましいですね
そして、再計量の場へ行った
息子は…
他の道場生にも促され
ペットボトルのお茶?を
2本飲み干し
無事、再計量をパスする事が
出来ました。
戻って来た息子に
1本でええのに
2本飲んだんか(笑)
でも、パスして良かったわ!
と、Mパパさんが笑ってくれ
だってぇ…
何か心配だったから…
と、返答していて
ちょっと、和みました。
でも実は、この時
私の脳内パニックな瞬間でした。
わざわざ埼玉県まで行って
体重足りなくて失格とか…
もし、そうなったら
泣くに泣けません…。
パスして良かったぁ
息子以外の道場生は
皆一発で計量OKだったので
この日は、そこで解散しました。
それぞれ、ホテルへ戻り
翌日の朝、大会当日に
また、同じ所へ集合なのです。
今回、埼玉県でのホテルは
Mパパ一家と同じところを
予約していたので…
図々しく、Mパパさんの車に
同乗させて頂きホテルまで
楽ちん移動をしました
予約したホテルに到着し
チェックインをした後
お互い、荷物の片付けと
少しの休憩を取り
ホテルの目の前にある
ショッピングモールへ行きました。
それぞれ、好みがあるのを
考慮して…
夕飯は、ショッピングモール内の
フードコートで取る事にしたんです。
あれだけ、他の皆さんを
ハラハラさせた息子ですが…
夕飯は
牛タン定食をチョイスしましたよ
しっかり、丼飯と牛タンに齧り付き
全て完食。
こんなに食うのに、体重が足りないってて
私は、パスタを選択し
Mパパさんとこの子供達も
それぞれ、ピザやラーメンなど
好きな物を食べ
そんな中、Mパパさんは
大きなナンを3枚注文した
激辛カレーを注文してました。
辛いx2と言いながら食べてました
食後は、、、
皆で生ジュースを飲みました。
以前、地元にあったのですが
数か月前に閉店しまった店舗があり
嬉しくて、思わずLサイズ注文
キウィフルーツを
息子と一緒に飲みつつ移動
暇があると、どうしてもスマホ
この旅行?大会中だけは
スマホ解禁にしてました。
さぁ、翌日は全国大会だ!
に続きます。
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです