鶏皮 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

毎日、晩酌ビールがかかせない

我が家の殿グラサン

 

晩酌ビールの際には

必ず、オツマミが必要となります。

手を変え品を変え

毎日、せっせと作ります。

 

で、今回は鶏皮の話。

我が家、鶏もも肉の

使用率が高いです。

何故なら、牛より豚より

安価なので・・・滝汗

質より量な我が家の食卓

が、しかし・・・

私、鶏皮少し苦手なんです。

 

なので、調理の際は

鶏皮を取ってしまって調理する事多々

で、取った鶏皮は冷凍します。

大量になった瞬間

その鶏皮がオツマミに変身します。

 

いつもは、カリカリに焼いたり

素揚げしてたりやってたのですが

ある日、スーパーの総菜コーナーで

鶏皮の甘辛たれなるものを発見し

ちょっと、一手間かけて?

今回は、そちらを再現しました口笛

 

適当な大きさにカットした鶏皮に

片栗粉まぶして

どんどん揚げて行くだけ

 

そして、揚がった鶏皮は

揚がった瞬間にボールに入れ

アップこちらで和えてみた

 

中々、良い感じに出来ました拍手

 

あ、少しだけ

揚げたてに塩をかけ

塩味も作りましたが

両方共、美味でした。

 

これ、また作ろう爆  笑笑い

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです