豚汁 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

いやぁ、、、寒いです。

我が家の暖房器具は

現在、炬燵のみ

 

寒くなると

豚汁作りたくなります

生姜を利かせた豚汁で

風邪予防を目指します。

豚肉と野菜、こんにゃくなどを

ガンガン炒めて

出汁を加えて煮込みまして

冷凍庫にあった油揚げも投入

味噌と長ネギ加えて

具沢山の豚汁を作りました。

今回の豚汁から

息子ぶーが七味を所望しましたびっくりハッ

息子真顔も段々と大人味覚に

なってる模様です。

 

丁度、LINEで

いつものあききちさんに

豚汁作った事を伝えると

彼女は・・・

つみれ汁と豚汁で悩んでいる。

言ってました(笑)

 

この言葉が脳裏に残っていて

大量に作った豚汁の残りに

翌日は・・・

鶏つくねを投入しておりました(笑)

 

これからは、この方法使えるなニヤリ

あ、それでも残った場合

私は、うどんをぶち込んで

お昼に頂いちゃいます。

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです