牛ようかんとイリカス | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

アップこの時のお話?

 

ちょこ。ちゃん宅方面に

行く際は必ず高速道路必須ですし

数県を通過しての移動です。

 

で、その時に・・・教えて

頂いたのが、今回の品物

途中下車しても

次回があるなら

また購入する事でしょう。

何故って・・・

殿グラサンがオツマミとして

気に入ったので(笑)

 

まずは、牛ようかん

こんな感じです。

多分だけど、牛のスネとか内臓系を

煮込んで、煮凝りにしたものかと?

テリーヌっぽい感じにも

見えたのですが、きっと煮凝り(笑)

 

適当にスライスしてツマミとして出した。

グラサン 七味も効いてて麦酒に合うなぁ音譜

 

とても高評価でしたニコニコ

 

 

お次は、イリカス

こちらも牛の内臓から出来た物かな?

 

多分?!大腸、小腸などのホルモン系

これを、小さくカットして

脂が出るみたいなので

テフロンのフライパンで

油なしで炒めてみました。

結構、カリカリになるまで炒めました。

 

付け合せに、七味マヨを添えました。

こちらは、私も息子もぐもぐも一緒になって

食べました。

元々、家族一同で内臓系の

ホルモンなどが大好きな事もあり

大量に作ったのですが

晩酌中ビールになくなりました爆  笑

 

機会がありましたら

お試し下さいデレデレ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです