義実家の話④ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

少しだけ義実家のお話。

 

いつものような

息子真顔の話ではないので

興味の無い方は

スルーして下さい。

 

取り敢えず、殿グラサンと2人

またしても高速飛ばして

義父おじいちゃんの入院先へ向かいました。

 

結果・・・

残念ながら

最後には間に合わず・・・

 

到着する少し前に

息を引き取りました。

 

ここからは本当に多忙。

葬儀社に連絡を入れる義兄

 

通夜、告別式を

する為に色々としなければ

なのですが

義母おばあちゃんが、最後に一度だけでも

じぃを家に戻してあげたい。

言いまして・・・

 

数時間の間だけですが

義実家に義父おじいちゃんを連れて帰りました。

 

通夜の用意などをする為に

もう一度、高速を使い

自宅に戻る途中で

中学校に連絡を入れ

息子真顔の早退と

数日の欠席を伝えました。

 

自宅に戻る前に

中学校へ息子真顔を迎えにいくと

連絡を受けた担任から

話を聞いたようで

既に半べそ状態ぐすん

 

息子を宥めつつ

自宅に戻り・・・

喪服や着替え、お泊り用品を

全てキャリーに詰め込み

またしても義実家へ

 

目まぐるしい移動に

悲しむ暇もありませんでした。

 

昨年、嫁に行った姪っ子は

その前の月は

妹の結婚式で帰省してましたが

今度は、葬儀での帰省。

関東方面に住んでおりましたが

突然の出来事に

飛行機が取れず、、、でも

新幹線使って

その日の夜には義実家に

旦那様と一緒に戻ってきました。

 

義実家って、こういう時の

結束力が半端なく素晴らしい。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです