2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
息子が修学旅行で
私に購入してきたお土産
実は、私が食べたくて
息子にリクエストしていたものです。
やっぱり、京都と聞くと
食べたくなってしまうのです
しばらく置いていたのですが
気になって仕方のない息子に
促され・・・開封しました。
コレよ。コレ
実は、生八ッ橋を初めて知った息子
恐る恐る味見を始めました
そして、一口食べた後
どうやら、とても気に入ったようで・・・
一気に6個も食しました
ちょっと!食べすぎ!
1人3個でええやん
それ、10個入り・・・
お母さんは1個食べた。
息子は何個食べたの?
3個だけど・・・?
イヤイヤ・・・
2種類が5個で10個ね?
息子は、2種類とも3個食べたよね?
10個から3個x2の6個引いてよ
あー!6個食べたから
残り・・・4個?
何処をどうしたら
1人3個なのよ・・・
これじゃ、残りが3個やん
お父さんの分・・・
いいの・・・いいの
残りは、お父さんって事で・・・
お母さん1個しか食べてないやん
美味しかったのよ
結局、
私に買って来てくれたお土産
ほぼ、食しました
夜、殿に事情を話し
1個わけて頂きました
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです