2019年の秋
当時、小学5年生だった息子
が
発達障害と診断されました。
続きです。
ダラダラ過ごして居たら
時間になりK先生が登場です。
変な恰好で
遊んでる息子
を見て苦笑い
K先生とご挨拶して
一番最初にしたことは
期末テストのおさらい
返却されたテストを見ながら
良く出来た箇所や
見直しが必須だった箇所
凡ミスの指摘など
K先生・・・
本当は、OTの先生なんですけどね![]()
何故か毎度、息子
の勉強も
見てくれるんです![]()
私や殿
が勉強を見るよりも
K先生の説明の方が
しっかり聞いている感じがします。
ある程度、期末テストのおさらいが
終了した後 K先生から
ちょっと、立ってみてくれるかな?
息子
を立たせました。
また背が伸びたみたいですね。
私は毎日、息子
を見て居るので
何も感じないのですが・・・
たった1ヵ月会わないだけで
会う人皆さんが
息子
の成長を口にします(笑)
に続きます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキング参加中です。
- 応援クリックをしていただけると嬉しいです



