3人前が1人前。 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

日曜日のお昼。

うどんが食べたいと言う息子ぶー

 

ウシシ 何処に食べに行こうかぁ?

と、言われたが却下です滝汗

グラサン お前と食べに行ったら

   幾らかかるんだ・・・

グラサンにも言われる息子ぶーでした。

 

自宅にあった、うどんを湯がく事に

この半生うどん。私がお気に入りですが・・・

茹で時間が、結構長いんですよね・・・。

しかも1袋(300g3人前)に対して水3ℓ以上

これ、家庭では結構難しくないですか?!あせる

しかも、我が家の場合は2袋茹でる。

 

それでも、何とか湯がき

真顔 何で食べるー?と聞いたら

グラサン ぶっかけー ウシシ 俺もー

何も聞かず、、、釜揚げ出せば良かったのに

聞いた私が馬鹿でした悲しい

茹で上がった うどんを冷水で水洗い

手が超冷たい泣き笑い

 

真顔 どれくらい食べるのー?

グラサン 大くらいー ウシシ 沢山ー

そうして、出来上がった・・・。

ラーメン鉢に大盛のぶっかけうどん。

 

大量のお湯を沸かし

冷水でうどんを洗いました。

が・・・出来上がった ぶっかけうどん。

3人前は、1人前滝汗

殿グラサンと息子ウシシで、6人前をペロっと

食べちゃいました。

 

私・・・昨日の残りご飯に梅干しで

おにぎり1個頂きました。

何か、理不尽だと思うのは何故えー

 

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです。