冷食 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

普段、我が家はあまり冷凍食品を

購入することがありません。 

 

息子真顔にせがまれて・・・

何となく???

安かったので購入してみました。

しかも2袋

 

我が家、3人家族ですが

食べ盛りと言うかキョロキョロ

痩せの大食いグラサンゲラゲラが居るので

1袋では到底足りない。

なので、2袋購入チーン

 

フライパンの中は、炒飯でいっぱい爆  笑

 

綺麗に盛り付け?

ついでに一緒に購入した

餃子を焼いての夕飯となりました。

 

ゲラゲラ 美味しいね~音譜

喜ぶ息子ゲラゲラ

ついでに

グラサン これ、美味いな音譜と言う人も(笑)

 

そう、私と殿グラサンの脳内では

遠い昔に食した冷凍食品で

記憶が止まってた。

 

しかし、久しぶりに食べてみたら

最近の冷凍食品は凄いのね滝汗

昔の記憶では、油っぽく

ベシャベシャなイメージが・・・

パラパラで、繊細な味付けと

書いてある通りにゴロゴロ入ってる具。

また買うと思います口笛

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです