もつ鍋 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

息子真顔が突然

 

ニコ お母さん、もつ鍋食べたいかも。

と、言い出しました。

 

凄く珍しいんです。

我が家は殿グラサンが味噌味を好むので

もつ鍋は味噌味です。

 

そして、何故か息子真顔

味噌味をあまり好まない。

 

そんな息子ぶーが、もつ鍋リクエスト

勿論、OKですOKニコニコ

調味料を合わせて、練り合わせて

味噌スープを作成し

もつ(ホルモン)を入れ・・・

玉ねぎとキャベツ、もやしも大量に

上に、ニラを乗せました。

まだ、あまりモツが出回ってなくて

でも、リクエストでOKしちゃったし・・・

お値段宜しく・・・少ない量になりましたが

モツは・・・黒毛和牛の小腸200gです。

 

あとは、食べる直前に

豚バラスライスも入れました。

ちなみに、豚バラはカナダ産爆  笑

モツにお金投入し過ぎて国産は無理でした。

ただし、600g用意しました照れ

黒毛和牛のモツは・・・

脂に甘味があり、めっちゃ美味でした爆  笑

 

勿論、〆には・・・

味噌ラーメンを作って食べましたほっこり

 

何か、我が家は既に冬を先取り?って

程に、最近・・・鍋率高いです滝汗

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをして頂けると嬉しいです。