コロナの恐怖② | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

続きです。

 

夕方になって・・・ディサービスから

再び着信あり。

 

そこで、詳細を知らされました。

 

今回、コロナ感染となったお子さんは

いつもは通所してないお子さんで

たまたま、この日に通所したとの事。

 

で、ディーサビスに来た日から

5日後に感染確認されたらしいです。

 

もっと驚いたのが

この感染したお子さんは

普段は、他のディサービスを利用していて

どうやら、そのディサービスでの感染?

 

息子真顔が通ってるディサービスに

お子さんを預ける際。

他のディサービスに通ってる事を

伝えてなかったらしいですゲッソリ

 

伝えないのが悪いのか。

聞かない方が悪いのか。

もう、この際どうでもいいキョロキョロ汗

 

息子真顔のディサービスさん

対応にてんやわんや状態となってました。

 

ただ、幸いにも保健所から連絡が入り

濃厚接触者認定にはならないとの事。

本当かなキョロキョロはてなマーク

 

今回、息子の通所していたディサービスさんは

何とか大丈夫みたいだったけど

コロナ感染したと発表されたディサービスさんは

その後、感染者が増えてたみたいです滝汗

 

アップここで書いたように

 

我が家全員、未だワクチン未接種ですので

PCR検査と言う言葉(しかも自費汗)が

脳裏過ぎった瞬間でした。

 

身近に感染と言う言葉を聞いて

益々、早くワクチン接種しなきゃ。

思っては居ますが・・・

予約取れたのは9月なんです滝汗

 

デルタ株に感染した場合は

結構直ぐに、その症状が現れるそうです。

今回は、最初のコロナウイルスだったのかな。

それでも、、、

愛媛県、首都圏ほどでは無いけど

結構な数の感染者が出ているので

気をつけたいと改めて思う機会でした。

 

息子真顔発達障害関連の記事は

毎日21時半頃の更新予定です。

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをして頂けると嬉しいです。