R3-1学期末テスト結果-理科 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

期末テストの理科

返却されて来ました。

 

理科は、表裏の1枚問題だった為

問題も載せますニコニコ

アップ表側の問題です。

最初の1については

以前から教科書などを見て

真顔 この問題、必ずテストに出るよビックリマーク

予告?しておりました。

実際、最初に出てくれて親の面目躍如(笑)

 

アップ裏側です。

6を見て・・・脱力感あせる

真顔 テスト問題の絵を塗らないビックリマーク

ゲラゲラ 塗りたくなっちゃうのよ~音譜

この塗り潰しは直らないのかな滝汗

 

さて、返却された解答用紙です。

62/100でしたチュー

息子真顔的には、もう少し出来る

思っていたようですが

親的には、、、

こんなもんだろニヤリ

 

私からしたら、とても不思議な解答が

少々入っておりました。

7の(5)と(6)

問題文の中に

上のA~Fからすべて選び記号で答えなさい。

とか・・・

次の文の特徴にあてはまる動物を

それぞれA~Fからすべて選びなさい。のように

問題文の中に

わざわざA~Fの中で選べと書いてあるのに

息子真顔の解答は

ア、イ、ウ、エ、オなんですよね滝汗

文章問題をキチンと理解しないまま

勝手に脳内変換し答えを導き出した結果です。

こういう事が多々あるのが

困る所です笑い泣き

 

しかも、答え合わせして帰って来てるのに

その辺を指摘して見た時の

息子真顔の返答が・・・

ガーン あー・・・そういうことかビックリマークですってガーン

答え合わせの時点でも

自分の読み間違え?理解度の無さに

気付いて居なかったらしいえー汗

思わず・・・

真顔 塗り絵の時間あったら

   もう少し問題読め・・・

言ってしまいました。

 

これで、R3年度1学期の期末テストは

全て返却されました。

この先の詳しい話は・・・

今月の三者面談であるのかな滝汗

 

 

 

 

読んで解らない息子真顔なので

漫画から理解して頂こうかしら・・・えー汗

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをして頂けると嬉しいです。