SLD【限局性学習障害】創作 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋 

小学5年生だった息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

 

夏休みの宿題ドリルが終了したので

普通に、漢字ノートをやらせてます。

 

そして・・・

久々にやってくれました。

 

毎日、漢字ノートを書いてて

書いてる文字にも、だいぶ嫌気が出ています。

 

今回、創作漢字が登場しています。

 

ご自分で探したい方は上記画像より

お探しください(笑)

 

 

正解を知りたい方は

そのまま先へお進み下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去に何度か創作漢字を

書いているのですが・・・

本人真顔は至って真面目に

漢字ノートに取り組んでいるので

指摘しないと、間違えた。と

気づいておりません。

 

どうして、こんな創作が出来るのか。

この辺は、息子真顔の脳内に

聞いてみたいものです。

 

今回の創作は・・・

これ、創作ですよね?

こんな漢字ありましたっけ?!

 

前後にこの漢字を創り出す要素が

あるとは思えないのですが

息子真顔の脳内では・・・

きっと別の漢字が浮かび

浮かんだ別の漢字

元からあった漢字を足して創作されたのかと

推察しております。

 

最近思うのですが

これは、学習障害でいいのか。

それともADHD特性が出て

創作漢字を書いてしまうのか。

この辺の判断って・・・

どうつけたらいいのでしょうね。

 

息子ぶーの脳内って不思議ですキョロキョロ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです