![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
<いいね!有難う御座います。
![]()
<母の励みになります。
俺ったら、
英語得意かも![]()
いきなりニコニコして
こんな戯けた事を発する・・・![]()
何故に、そんな思考回路になるのだろうか。
妙な自信を持ちやすい
ADHDの特性も絡むのかな・・・![]()
そんな息子
の英語のテスト
1学期のまとめ の横に
マークがあるので
表側は、listeningだったのかな?と推察
裏側は…確かに100点なんですが
よく見てみると、全部答えは書いてある![]()
答えを選ぶ物ばかり
それか、2分の1の確率じゃないか(笑)
それでも、一応
無駄に自信はついてる様子![]()
中学生になっても
同じ事を言って欲しい物だな![]()
ただ・・・
前に言った通り・・・
母が同じ歳の頃は
こんなに出来なかったので
あまり五月蠅く言えず![]()
この調子で頑張ろうねと
声をかけました。
得意だから大丈夫よー
うん。いつまで、その言葉が通用すうか
母は楽しみだよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです

