判定数値 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋 

小学5年生だった息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

算数のテストが返却されてきました。

 

息子ぐすん曰く

真顔 頑張ったのだけど・・・

らしいです(笑)

 

 

 

 

 

余白にも、いっぱい計算の跡がありますし

問題文にも

自分で、理解しようとギザギザを引いたり

色々と工夫して頑張ってる様子が

わかるようなテスト用紙

 

真顔 頑張ったなら、お母さんは

   何も言う事ないよ?

   ただ、間違えたとこだけは

   何で間違えたか解った?

真顔 計算ミスした。

真顔 ちゃんと見直ししたの?

ショック した・・・。と、、、思うんだけど…

真顔 じゃ、OKじゃない?

   この調子で

   次は100点目指そうか(笑)

ウシシ 任せて!

息子真顔には、こんな会話で

終わらせましたけど・・・

 

 

 

毎回、言うように

真顔が気になるのは点数じゃない。

点数も少々気にはなりますが(笑)

 

思・判・表が気になるのです。

 

いつもよりはいい判定が入ってますが、、、

知・技(25)→21判定

とても高評価になってるおねがい

でも・・・

思・判・表(2)→1.5判定

これ、本来なら良い評価と

見なすと思うのですが・・・あせる

 

息子真顔の場合ですと・・・

凸凹評価になります。

この辺が本当に難しいです。

 

でも、いつもより

良い評価が貰えるのは

やはり嬉しいです。

この調子で頑張って欲しいです。

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです