2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
毎日、宿題には
ほぼ必ずと言っていいほど
漢字の書き取りがあります。
そして・・・やはり
間違えちゃうんですよねぇ
毎度ながら・・・
自力で探したい方は・・・
上記画像から宜しくお願いします
さて・・・正解をご覧になりたい方は
このまま、下へ進んで下さいませ
同じ間違いをしちゃう。と言うか・・・
思考回路がそういう状態なんでしょうか。
どうしても、同じ間違いと言うか
書いてる最中に焦るのでしょうか
禾立立→私立
私立と書くのに、焦ってしまい
禾辺(のぎへん)に立を書いてしまう
紹びつく→結びつく
紹←こんな結びは嫌です
この辺も何かしら・・・
脳内パレード中だったと推測
勿論、この2文字はやり直しです。
ただ、以前と違うのは
確認している最中に自分で
あー!またやっちゃった!と
先に気づく事が出てきました。
少しの進歩と見て
いいのでしょうか
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです