2023年で終了したジュニアNISA。
(払い出さない限り成人するまで
非課税運用はされ続けます。)



我が家は80万円×4年分×2人分を
入金しました。総額640万円




最高で5年間入金できたのですが、

投資を始めたのが遅く、1年分は

利用できませんでした悲しい

あと1年早く始めていれば満額できたのに

と思いますが、タラレバを言っていたら

キリがないですね煽り




さて、子供たちのために始めた

2人分640万円のジュニアNISAが

どうなってるかというと、、、







綺麗な右肩上がりラブ

(急激に増えているところは年1回の入金80万円。)

2人合計で950万円超え拍手

なんと運用益310万円おねがい

銀行に入れておくだけでは増えることが

なかったお金です花




2人の運用銘柄は米国が主ですが、

少しずつ変えています。

でも評価額があまり変わらないですねにっこり




それにしても最後の80万円追加

からの伸びが凄まじいですニコニコ

2023年の相場が好調だったのもありますが、

雪だるま式に増えるとはまさにコレですねスター




ジュニアNISAは追加投資がもうできないので、

成人するまで本当にほったらかしとなります。

これぞ本当のほったらかし投資ですにっこり




払い出しまであと10年以上あるので、

どこまで成長するか楽しみです飛び出すハート







楽天マラソン始まります!!

イベントバナー



ほったらかし投資照れ




今回これ買いますラブ