「ちびタップダンサー」が大活躍する! | 優雅なドラグ音を求めて(エリアトラウト成長ブログ)

優雅なドラグ音を求めて(エリアトラウト成長ブログ)

管理釣り場(エリアトラウト)での釣りをメインテーマとしたブログです。釣行日記に加え、ロッド・リール・ライン・ルアー等、良く利用する道具についても触れています。

雪が降った数日後のある日、

 

最近、北方での釣果が悪く

ブログネタが無いことは前回のとおり、、

 

 

「他釣り場に行かなければ!」

 

ということで、

ジギング師匠のSさんと

醒井養鱒場へ

 

道中、路面には雪がないものの、

到着した駐車場には雪がいっぱい。。。。

 

スタッドレス必須です!

 

 

 

■当日のタックル

柔らかめタックル

  • ロッド ARD-510S-TTS
  • リール ルビアスエアリティ1000
  • ライン フロロ1.5lb

 

 

 

3セット持ち込んだものの、

ラインを通すのが面倒くさくなり、

いつもの1本で頑張ることにしました。

 

 

■ロストの心配が無いのは素晴らしい!

ご存知の通り、

醒井は

完全な人口池というよりプール?

 

ロッドを水中に突っ込んで

ミノーで掛けにいくのが

良いかもしれませんが、

 

北方や母袋では

ロストが怖いルアーを

試してみます。

 

 

まずは

ウッサから

 

 

偏光グラスを通して水中を覗きながら

魚影の濃い場所・水深を狙って

ウッサを沈めて巻いてみると・・・

 

 

結構な数のニジマスが

追ってくるのが

目に入ってきます。

 

 

ちょん・ちょん

 

アタリもかなりある!

 

 

ここ最近の自分にとっての

北方とは異なり、

釣れる予感w

 

 

そんなこんなで

 

ヒュン

1、2、3、、、、10

とカウントしてから

巻いてまいて

 

と繰り返していると

 

パク

 

チーーーー

 

明らかに小ぶりながら

元気の良いニジマスが

ヒット!

 

 

 

 

その後もウッサで数匹ゲット

 

 

 

寒さ・雪の影響か

お客さんもほとんどいないため

投げ放題!

 

 

Sさんも順調に釣り続けています。

 

 

 

途中、

電話対応のため、1時間ほど

釣り座から離れます。。

 

 

 

電話から戻り

ウッサ、スプーンと

試すもアタリが遠のきます・・・

 

 

 

頼みのちびパニクラ

投入するも

釣れたのは1匹のみ。。。。

 

 

 

ルアーケースを見てみると

これまで使ったことのなかった

Timonの

ちびタップダンサーの姿が・・・

 

根がかりしないし、試してみよう

ということで、

 

シュン

ポチャ

ラインだらーん

でボトムをとったら

 

チョンチョン

クイっ

と小刻みにルアーを

動かしていきます

 

 

魚も興味があるようで

アタリが増えてきた!

 

 

ちょっとずつ場所を移動しながら

キャストしていくと

 

クン

クンっ

パク

 

ヒット!

 

 

 

 

ヒット!!

 

 

 

ヒット!!!

 

 

 

久しぶりの3連チャン

 

 

 

後半、不意の大物ヒットで

合わせ切れ

してしまったのは内緒です。。

 

 

■まとめ

終わってみると

実釣時間3時間で

 

20匹

 

良い釣果ではなかったものの、

普段使わない2種類のルアーの

効果を確認できた釣行でした。

 

 

■今回のヒットルアー