二人の娘がいます。
二人とも小学校5年生で、
一人は素直で優等生、
母親に怒られたらすぐ謝る。
勉強ができて
将来有望な子
もう一人は、
自分の夢を追うために
親の言うことを聞かない子。
母親が怒るとものすごい勢いで
ビンタを母親にしてしまう子供
現時点で
結果を出しているのは前者の子。
将来優秀な大学を出て、
優秀な企業に
就職するでしょう。
しかし、大成功する事は無いでしょう。
一方後者の子供は、
国際競争力を考えた時に
非常に有望と言えます。
我を通すため
自己主張の強い外人とも
対等に渡り合う事ができる
でしょう。
芸能人になって
テレビに出たいという夢があり
それが叶わなかったら死んでもいいと
その子は本気で思っているのです。
その子はインターナショナルスクールという
学校に母親が子供の為にと考え
入学させようとしても、
自分には必要無いと言って、
拒み、さらに
「ママは余計なことしないで!」と
伝え、
さらには、
「もう一人で生きていく!ママバイバイ!」
と話して、
実際に
幼い彼女は独り暮らしを
始めました。
11歳の女の子が独り暮らし?怖いですよ?
彼女はリスクを取る事が出来るのです。
起業家を目指すのであれば、後者のタイプに
なる必要があるでしょう。
二人の違いは何か?
それはリスクをとっているか否かです。
学校の勉強もせず、独り暮らしを始め、
母親の助けを借りずって、
相当なリスクだと思います。
世の中を先導してきたリーダー達は
後者の人間です。
前者の女の子は
なまじ素直だった為、
お婆ちゃんの言うことや、
学校の先生
の言うことをそのまま聞いてしまいました。
なので、実業家の母は、
その子に
再びリーダーシップを
発揮するためのマインドを
教えようとしています。
成功するには
リスクをおかすことが大事です。
私も起業する際は少額ですが、
金銭的なリスクをとりました。
その結果、得られるたものは
お金に変えられない知識と経験になりました。
リスクがあっても挑戦するという
考え方がある人は、
成功者の習慣である、即断即決する、
今すぐやるなどの習慣が身についてきます。
もし、そこまで思えないよと思うのであれば、
そう思う為にどうしたら良いか
考えてみましょう。
森原 亮 メディア
http://on.fb.me/1GtE3ij
アメブロ
http://bit.ly/1auQaQJ
http://bit.ly/1NPDqCh
http://bit.ly/1cgYDIa
