夢の達成には
SMARTsという
言葉が重要です。
多くの人が夢が
実現できないのでは
その目標が
ぼんやりしているからです。
それぞれ説明していきたいと思います。
S・・・はspecificその夢が具体的であるか、
その夢が具体的であるかどうか
M・・・はmeasurable
その夢が計測できるか
A・・・agreed upon その夢に
同意しているか
R・・・その夢が物理的に現実化農家
T・・・その夢をいつまでに達成したいか
期限が明確かどうか。
そしてもう一つ
S・・・selfish・・・その夢が自分勝手かどうか
それそれ説明していきます。
Specific・・・抽象的な夢だと
その夢が実現できるかどうか
分からないですよね。
Measurable・・・その夢が計測できるか、
その夢がお金でかえるものかどうか。
例えば、女優の誰誰と結婚したい!
これは計測できないですよね。
BMWを買いたいなら、
1000万円などで計測できます。
Agreed upon
その夢に同意しているかどうかです。
その夢が
自分自身が達成したいと思っているかどうかです。
その夢が達成したいと思っていないのに
達成しようとは思わないですよね。
Realstic
その夢が現実的であるか
例えば、世界征服したいとかでしたら
現実的とは言いがたいですよね。
T・・・timely その夢の期日が明確化という事です。
人は自然と楽をする生き物です。
期日を設定しないと明日やろう、次は、
明後日、結局やらなかった事になりがちです。
仕事で期日を設定するのは
明日の自分が信用できないからです。
明日やる!と考えたら
明日の自分を疑いましょう。
そして最後の
S・・・selfishは 本当に自分勝手な夢かどうかです。
私の両親は言いませんでしたが、
日本人の親の傾向として、
「我慢しなさい。」「欲張っちゃダメ」と
子どもに教えたりするのです。
しかし、夢に関しては欲張ってよいです。
自分の本能に従っていない夢はあてはまらないでしょう。
私であれば
2017年3月31日までに(T)25万円する(M)
ベルルティ社
オックスフォードの新品の靴を(S)
入手する(A・R・S)です。
SMARTSに関する目標を皆さんも作ってみてください!
森原 亮 メディア
http://on.fb.me/1GtE3ij
アメブロ
http://bit.ly/1auQaQJ
http://bit.ly/1NPDqCh
http://bit.ly/1cgYDIa
