「選んだ道」を「正解」にしていく | ダイナマイト関東

ダイナマイト関東

気軽に読者申請してくださいね♬
Twitterもしてます。

高校2年生の頃、
柔道の授業中、

組んだ相手が
柔道経験者で

投げられっぱなしでした。
 

投げられた時に、

上手く受け身を取れず、

右の鎖骨を

骨折したことがあります。
 

 

組んだ相手に


何かの手違いで

私が

骨折した事が

伝わっておらず、

謝ってきません。
 

本当に恥ずかしい話ですが、

私はその事実をネガティブに捉え、

自分の注意力が散漫になっていた

事実があるにも関わらず、

組んだ相手の事を

恨んでしまいました。
 
 


高校卒業後、
その事件が彼に伝わり、

直接謝る声を聞くことは

出来ませんでしたが、

申し訳ない
気持ちを持っている

事を知り、彼を心の底
 
からゆるしました。
 
 

考え方一つで人生は変わる

各分野で成功している人々は

他の人と比べて

「マインド」(※非常に重要)
が違うと言われます。
 
 



私自身もそうですが、

凡人の中には、臆病だったり、

すぐ落ち込んだりする人が

多いようです。
 
 

今日は私の様な
普通の人が成功する

ためのマインドの

あり方を話します。
 
 
 

人生は考え方一つで、
受け止め方が、

全く変わるものです。
 
 
 

嫌な事や苦しい事は、
こちらが黙っていても

向こうから
やってきますね。
 
 
 

でも、それをいちいち、

「どうしてこんな事
になる?」とか

「どうしてこんなに
苦しまなければ
ならないんだ。」

と捉えれば、
がっくり来ます。
 
 

中には、きちんと対処せず、

逃げ出してしまう人
もいるでしょう。
 

エリートですら
そうなのですから、

凡人の私は
しょっちゅう失敗しては

落ち込んでいますね。
 
 

何か不都合な事や思いも

しなかった事が起きても、

それが全てはマイナスだとは

受け止めない事です。
 
 


実はある出来事を良いものか

悪いものか決めているのは、

自分の感情です。
 
 

自分がネガティブな
感情を

持てば、どんどん
マイナス思考に

なっていくもの。
 
 

反対に、「これで、
今よりも強くなれる!。」
「成功する為に
与えられた試練なのだ」

と思えば、
どんな事でもプラスに

捉えられます。
 
 
 
私が骨折したという事実は

今よりも自分を成長させる為に

訪れた試練と考えられますね。
 

 


つまり、自分の感情さえ

上手にコントロールできれば、

全てプラスの出来事と

受け止める事が出来ます。
 
 


すると、ピンチが

チャンスに思えてきて、

「よっしゃやってやるぞ」

という気持ちになってきます。
 
 


森原 亮 メディア
Facebook
http://on.fb.me/1GtE3ij
Twitter
http://bit.ly/1NPDqCh
アメブロ
http://bit.ly/1auQaQJ
You tube
http://bit.ly/19Z1aF0
instagram
http://bit.ly/1IyeNq9