愛犬が教えてくれた事 | ダイナマイト関東

ダイナマイト関東

気軽に読者申請してくださいね♬
Twitterもしてます。

自己紹介⑥私とペット
「~愛犬が教えてくれた事~」
 

小学校6年生の時に、

妹が買いたいといって、

ハムスターを飼いました。
 

檻に囲まれたハムスタースターケージの

中に住んでいて、

部屋の天井に出口があるので、

いつも脱出を試みようとするのですが、

出来ず、

「ドサッ。」と落ちてしまいます。
 

ハムスターを飼って

手に入れたものは癒しでした。
 

私が中1の夏休み位に、

同じく妹が犬を飼いたいと

以前から言っていたので、

両親が犬を飼う事を検討します。
 

私は飼うなら

コーギーが良いと言っていたのですが、

両親が飼う事に決めたのは

ミニチュアダックスフンドのメスでした。
 

実際見てみるととても

可愛かったので

とても良かったです。
 

母親が「チャッピー」という

名前を付けました。
 

初めは困惑しているようでしたが、

餌をあげたりしているうちに

徐々に慣れてきました。
 

飼っていて一番印象に残っている事は、

私が中2の時、「辛いな。」と

思う事があり、
 

家にチャッピー以外はいなかったので、

帰ってきた途端かなり泣いてしまいました。
 

そして1階に一旦

荷物を置いた後、
2階にあがり、

自分の部屋に入って泣きました。
 

そうすると、

普段は餌か遊び用のボールを

持たないと近寄ってこない

チャッピーが階段を昇り、
 

私の部屋まで

やってきて、少し扉の空いた

ドアを空けて

「どうしたの?」という表情で、

尻尾を振りながら

やってきてくれました。
 

その瞬間、

本当に嬉しくて、

涙をぬぐい

前を向きました。
 

今年で14歳になった

チャッピーは片耳の近くに

ある腫瘍をとった関係で、

片方の耳が聞こえない状態で、
 

片耳の穴から血が少しずつ流れ、

2日に1回はシャンプーを

している状態ですが、

健康管理をしているお蔭で

とても元気です。
 

犬を飼って手に入れたものは

癒しと優しさだと思いますね。
 

可愛い顔で

いつも自分達に関心を持ち、

さらに、

家族内のコミュニケーションでも

必ず話題に上がります。

とても癒されますね。
 

犬は何故可愛いのでしょうか?

いつも自然で、温かい態度で自分に

関心を持ってくれるからと

私は思います。
 

仕事でもお客さんに

関心を持ち温かい態度で
対応してくれる人と

持たない人では

前者の方が

圧倒的に好印象ですね。
 

私も仲間に対して、

関心を持ながら温かい心で

迎え入れる様な

状態であり続けれる様に

工夫します。
 


森原 亮 メディア

Facebook
http://on.fb.me/1GtE3ij
アメブロ
http://bit.ly/1auQaQJ
Twitter
http://bit.ly/1NPDqCh
You tube
http://bit.ly/19Z1aF0
instagram
http://bit.ly/1cgYDIa