こんにちはニコニコぽんです音譜

根暗な私ですが、実は生粋の貧乏人でもあります!(堂々と言える事では無いのですが…爆笑)


どれ以下から貧乏で、どれ以上なら一般庶民、さらにお金持ちか、という定義は人それぞれかもしれませんが…チュー

常に私の周りの方々の方が裕福に生活しているお願いと感じているため、おそらく自分は貧しい方では無いか?と思っている次第です爆笑

言い換えますと「あまり裕福ではない」というのが、無難な表現かもしれません…チュー


そんな我が家は貧しいにも関わらず、二人の子供がおります花(子供がかわいそうだ、とか、批判は重々承知しております…二人も産んでごめんなさぃ真顔)


私自身も本がとても好きで本むらさき音符子供にもたくさんの本に触れて欲しぃ、そんな気持ちから図書館には月に2回ほど通っています照れ


絵本って意外と高いんですよねキョロキョロ

新品で1冊1,000円以上する…かといって、中古もそんなに安くないショボーン

なので、公立の図書館を我が家の本棚として利用させてもらっていますw


一度に10冊ほど借りて、それを月に2回

上の子が産まれてから、4年間ですので…凝視

累計およそ960冊?!

繰り返し借りた本や、10冊以上借りる時もありますが、単純計算で960冊となりました…驚き

自分でもびっくりです無気力


住民税高いなぁ〜昇天と感じることもありますが

(住宅ローン減税をフル活用してはいますが)

恩恵も受けているということですねニコニコ


最近、上の子が図鑑に凝ってるので、図書館まで運ぶ重量が半端ないですがネガティブ

(0歳抱っこして、4歳児の手を引いて図鑑3冊+絵本7冊運ぶとか、拷問ですオエー)

これからも、たくさん利用させてもらおうと思っていますニコニコピンクハート


ご一読頂き、ありがとうございました流れ星