おはようございます!



急に寒くなりましたね〜



急に長袖や長ズボンが必要になってきましたね!



てか、急すぎて服装が追いつきません!



今日も半袖半ズボンで出勤しました!(笑)



店内は調度良いんすけど、外に出たらちょっと寒いっす!



ホンマ、急すぎです!(笑)





はい!



話は変わりまして・・・



台風14号が過ぎ去り、各地で様々な爪痕を残しました!



アジュール舞子・舞子公園は、子供用の転落防止板が外れるという被害だけで、その他は影響が無く、どこでも釣りが出来る状況です!



で!



釣果はどうなのか?



実は・・・



台風前とほとんど変わっていません!(笑)



今まで通りの釣果です!



ただし!



これから濁りが入るかもしれません!



今のところ、濁りはマシなのですが、川からの濁りは少し遅れて影響してきます!



もしかしたら、そろそろ濁りが出るかもです!





で!



濁りが出たら・・・



やはり、全体的に釣果は落ちます!



では、なぜ釣果が落ちるのか?



実は濁りが出ても魚の数は変わりません!



一番の要因は、魚たちが濁りでエサを見つけられないので、釣果が落ちるんです!



ただそれだけです!(笑)



それなら、目立つ方が良いんです!



例えば・・・



サビキ釣りなら、コレを使います!






がまかつ 堤防でアジ ピンクスキン


このピンクスキンを使うことによって、濁っていても目立つ訳です!


基本、日中はハゲ皮やサバ皮などの透明から白っぽい物が付いたサビキ針が良いのですが、濁りや朝夕などはピンクスキンの方が釣果が良いです!


更に濁りがキツい場合は、ケイムラのサビキ針も有効です!


そんな感じで、濁りが出た場合は目立たせることが重要です!


アジ狙いのサビキ釣りも、そろそろ終盤を迎えます!


今のうちにサビキ釣りを楽しんでくださいね!


サビキ釣りの場合!


今はピンクスキンが間違いないです!


一度お試しください〜


皆様、宜しくお願いします!