やっちまいました。 | R4switchの一番搾り的blog

やっちまいました。

to--ruです。


やっちまいました。
何がやっちまったって、あれですよ。
腰ですよ。
今回は飲み過ぎではございません。


普通に立つと痛くて痛くて、ケツを微妙に出して立たないと回避できません。
常にネアンデルタール、若しくはアウストラロピテクス状態です。
みなさん昔教科書で見た、あんな状態です。


なんでですかね?
今回はきっかけが分かりません?
ビリーやり過ぎですかね?


そうかー、
「腰痛」とか言って、ふざけた曲を歌ってるからですかね。
ヘルニア国物語への冒涜ですね。
反省します。


なので今日は出社免除してもらい、家で仕事しております。
決して休みではございません、武川先輩。
ちょっと休憩で、更新してますのよ。



話は変わりまして、先週末はなかなか刺激的でした。

先週また巨匠・坂本竜太大先生率いるバンドのライブを観てきました。

いやー、もう凄すぎて理解不能です。
JazzだかFunkだかR&Bとか、そんな一言で収まるライブではありませんでした。
メジャーシーンで活躍する方々って、ローカルライブではぶっ飛ぶもんなんすかね?
ソロやらアドリブやらがやたら溢れすぎて、どこまでリハ合わせたのか、曲の原型すら分かりません。
とりあえず、めちゃめちゃ楽しかったです。
やっぱこういうのがライブの醍醐味ですよね。


そしてその後は例によって打ち上げへ。
朝方までkeyの方と多く話させて頂きました
どうやらそのkeyの方、本当にメジャーな方のサポートでツアーを回っているそう
で、その時の話を聞かせて頂きました。
、、、というより、その苦労話の愚痴を聞かせて頂きました。
メジャーのみなさん、どうやら気難しい方が多いようですね。
敢えて名前は伏せときます。


そして日曜は丸一日、例によって全然うまく言ってないレコーディングの続きでした。
これがまたなかなか難しくて、、、何とか形にはなったのですが、まだまだ修正の余地ありです。
うーー、突き詰めると際限ないですね。
ですが、非常に考えさせる、有意義な時間でした。



しかし、まー何をするにも
時間が足りませんよ。
お金が足りませんよ。

次の日曜は路上ライブなのですが、当初予定してた代々木公園はビックイベントがあるらしく、断念致します。
なので、一応久しぶりの三鷹駅南口を考えております。


ですが、他にどこかいい場所ないですか?


■おっちゃんとかポリスメンに怒号されない。
■お客さんで混んでて、同業者で混んでない。
■車から荷物が運びやすい。
■直射日光が当たらなく、風通しが良い。
■雨が降っても大丈夫。
■音が響いて、普段の3割増くらいでうまく聞こえる場所。


そんな夢のような路上ライブができる場所、
ご存知の方、ご連絡下さいm(_ _)m



あー、仕事メールが捌けません。
そうめんが食いたいです。