ごちそうポテトサラダ


作りおきに嬉しい、

具沢山のポテトサラダのレシピです。

下味にすし酢を使うので

マヨネーズの量が控えめでも

クリーミーな仕上がりになります。


材 料(大皿に山盛り、一皿分)

じゃがいも…中5個

(男爵などホクホクとした食感のものがおすすめ)

玉ねぎ…中1個

人参…中1本

かぼちゃ…5かけ

(種とわたを除いた状態で180gぐらい)

グリーンピース…100g

魚肉ソーセージ…大2本

<調味料*>

すし酢…大さじ2強

マヨネーズ…30g程度、お好みで調整

塩…小さじ3分の1程度~、お好みで調整


*追記:さらにクリーミーに仕上げたいときは、

豆乳(無調整)適量を入れています

作り方

(0)じゃがいもは皮を剥き、角切りにし、

水にさらしておく

魚肉ソーセージは乱切りにしておく

グリーンピースはさっと茹でて火を通しておく


(1)玉ねぎは粗めのみじん切りにして、

少々の油(分量外)でじっくり炒める


(2)鍋にたっぷりの水を沸かし、

塩(分量外)を入れ、(0)のじゃがいもを

潰しやすい固さになるまで茹でる


(3)小さめの角切りにしたかぼちゃと

さいの目切りにした人参を

それぞれレンジで加熱*し、火を通す

(*人参、600wで2分程度/

かぼちゃ、600wで2分半程度、

別々に加熱した場合)


(4)(3)を少々の油(分量外)で軽く炒める


(5)茹で上がった(2)の水気を

しっかり切り、大きめのボウルにうつし

(1)、調味料をあわせてじゃがいもを

軽く潰すようにして混ぜ、他の材料とあえる


(6)全体の味をみて、好みに応じて塩を足し、

風味を整えて、完成


色々な栄養がひと皿で取れる

こちらのポテトサラダですが、

今回ご注目いただきたいのは人参とかぼちゃ。


この優秀な脇役達は、

ベータカロテンをはじめ、

アルファカロテン、クリプトキサンチンといった

ファイトケミカルを含有しています。


これらには癌を予防する効果の他、

強力な抗酸化作用、

皮膚及び粘膜の保護作用等、

美容の上でも嬉しい効果が。


炒めることで栄養吸収率も

ぐんとあがるそうなので、

このひと手間はぜひ惜しまず、

かけてみてください。




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村