6月〜8月くらいにかけて、何度か「大学を中退したい」と書いてたと思います。
親が学費を出してくれているのに、そんなことを何度も軽々しく言いました。授業にもサークルにもついていけなくて、卒業後のビジョンも見えなくて、とにかく今の状況から逃げようとしていました。
本当に親不孝なことをしました。
親に謝ったら、
「大学、大変なんでしょ。嫌になることもあるよね」
と、優しい言葉をかけてくれました。
続けて、
「あんたは小さい頃から、嫌なことがあったらすぐ辞めたいって言ってたから…逃げ癖はちょっと治した方がいいかもね」
とも言われました。
そして今、逃げ癖と飽き性を治そうと奮闘中です^^;
とにかく、1度始めたことをすぐに辞めないようにしています。具体的には、最初に「〇〇までは続ける」と自分で期間や範囲を決めて、それが終わるまでは絶対に辞めないようにしています。「すぐ辞めたくなるのは、先が見えないからではないか」と考えたからです。
ギターの練習も2ヶ月くらいサボってたんですけど、また毎日弾くようになりました。
あと、書きかけたまま放ったらかしになっている小説が山ほどあるので、それらも少しずつ完成させていきます。
逃げ癖・飽き性、絶対に治すぞ! そして、もう親不孝はしない。もう親を悲しませたくない。