こんにちは、あすなろまどかです。
今日は、最初にひとつお知らせがあります。
テスト約2週間前になったので、この記事を最後に、しばらくブログをお休みします。
テスト明けもよろしくお願いします!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
…さて、今日の本題です。
何週間か前、近所のTSUTAYAで『荒野の七人』を借りてきた私は、その魅力にすっかり取り憑かれてしまいました。(今も、取り憑かれたままです。)
『荒野の七人』は、日本の名監督、黒澤明が監督した『七人の侍』の西部劇版といえる作品です。話の展開や登場人物、さらにはラストのセリフまでそっくりです。
それもそのはず、『七人の侍』を観たユル・ブリンナーが、『七人の侍』の全版権を買い取ったのですから。
ちなみにユル・ブリンナーとは、『荒野の七人』の主人公とも言えるガンマン、クリス・アダムスを演じた名優です。
『荒野の七人』は吹き替えでも観ましたし、字幕でも観ました。どちらも最高ですが、吹き替えには私の好きな人がたくさん出ているので、テンションが上がりました。
ナイフ投げのブリット役には、ルパン三世の次元大介役として名高い小林清志さん、
ベルナルド役には、五ヱ門役を最初に務めた大塚周夫さん、
そしてチコ役には、大塚さんから引き継いで五ヱ門役となった井上真樹夫さんが採用。
ルパン・ファンにはたまらない顔ぶれでした!
何気なく観た本作ですが、その面白さに圧倒され、まるで作品に吸い込まれるようでした。(映画を観たときは、いつもこうです…^^;)
2度目の視聴の際、完全に本作の虜にされていた私は、本来なら2時間ちょっとで終わる本作を、
巻き戻し&特典メニュー付きで4時間半かけて視聴し、
その後テーマ曲を1時間連続で聴き、
それらの余韻にたっぷり2時間 浸ったため…
私は7時間半もの時間を、西部の風が吹き荒れる荒野で過ごしてしまったのでした…^^;
このテーマ曲は、1度聴いたら頭から離れませんね。学校の行き帰りも、休み時間中も、ずーっと鼻歌で歌ってます笑
それでは、しばらくの間さようなら!