こんにちは、あすなろまどかです。
 
 私はときどき、悪いクセが出ます。
 いくつかあるのですが、そのひとつは…


「なんでもかんでもルパン三世に例えてしまう」


ということですw

 そして最近、またあるものをルパン三世に例えてしまいました(タイトルでバレバレw)。
 そう、ビートルズを…!

 ジョンはルパンに、ポールは次元に、ジョージは五ヱ門に、リンゴは銭形に見えて仕方ないんです。
 

 キャラとか性格的にもそんな感じしません?


・ジョン→長男。リーダー的存在(というかリーダー。)。圧倒的主人公感。

・ポール→次男。ジョンの相棒的存在。リーダーじゃないけどまとめ役っぽい。

・ジョージ→末っ子。少し天然。ちょっと浮いてる感じがまさに五ヱ門。

・リンゴ→いとこっぽい。三枚目。なんかかわいい。

 

 ちょっと違うかもしれないけど。私にはこう見えています。

 

 もちろん、細かいところとかは全然違うけどね。ただやっぱり、似てるか似てないかって言われたら似てるw(特にジョージの五ヱ門感)

 

 それから、モンキー・パンチ先生がビートルズに影響を受けていたため、初期設定のルパンは長髪だったという話をどこかで聞いた気がします(トリビアの泉だっけ?)。

 やっぱり、ルパンとビートルズは縁があるのか!(ない)

 

 そう言えば、少し話はそれるけど、「飛ぶ教室」という小説を読んで、登場人物たちがビートルズに見えたのはきっと私だけではないはず。(いや、どうだろうなw)

 マーティンはポールに、ジョニーはジョンに、マチアスはジョージに、ウリーはリンゴに激似です(セバスチャンの皮肉屋っぽいところは、ジョンっぽい?)。性格とか、一部の特徴がね。

 マチアスとジョージは大食いが共通点かなw

 

 …と、それだけの話でした(短い)。

 あまりにも短いので、もう少しビートルズについて書きます。

 

 

 ビートルズは最近ハマったばっかりです。とりあえずCDを一枚買いました。目が痛くなりそうなほどの赤の上に、黄色い「1」がでっかく書いてあるやつ。 

 なんか学校の先生がビートルズ好きで、「このCDは有名なのいっぱい入ってるよ。買ってみな」とすすめられました。そこからビートルズにハマった感じです。

 

 他にも有名なCDはないかなあと探してみたところ、「赤盤」「青盤」「ホワイトアルバム」などが有名と知りました(マニアの間では常識なのかも)。

 そこらへんを押さえておけば、とりあえずビートルズは大体聴けるって感じかな?分かんないけど。

 

 まあYouTubeあされば、ビートルズの曲は大体見つかるんですけどね。私はそれらをCDで聴いてみたいんです。

 CDかけるときの、チョットめんどくさい動作(聴きたい曲を探すために、手を伸ばしてボタンをカチカチ押す動作など)が、私は好きです。

 

 とりあえず、また機会があればCDを買ってみることにします。お小遣い貯まるの楽しみです。

 

 

 そう言えば最近、五日連続でビートルズの夢を見ました。文字通り、寝ても覚めてもビートルズw

 夢の中で、私は1960年代にタイムスリップしていたんです。ビートルズのコンサートを生で見れたので、すごく嬉しかったです!

 実際のコンサートは、観客がうるさくて演奏がほとんど聴こえなかったそうですが、そこではしっかりと聴くことができました!こういう都合のよい改変が、夢のいいところですねw

 

 

 それから、たった今ダジャレを思いついてしまいましたw

 「ジョージ・ハリスンは常時かっこいい。」

 …ビートルズ・ファンの反感を買わぬうちに去ろうと思いますw

 

 それでは、さようなら!