こんにちは!ルパン大好き中学生です!

 前回書いた通り、完成した記事が途中で消えてしまいましたwが、気を取り直し、もう一度書きました。でもめんどくさいんでかなり短くなってます。だってやる気失せるもん、もうw

 行きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※途中、PART5のルパン・6期鬼太郎に関する重大なネタバレがあります!未視聴の方はご注意下さい!(しかも、最終回付近で明かされるものです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ簡単に言うとこの二つのアニメは、「新しくなっている」ということですね。時代に合わせてどんどん変わってきている。

 例えばPART5のルパンと6期鬼太郎は、どちらもSNSがかなりストーリーに絡んできていました。

 ルパンのヒロイン・アミちゃんと、鬼太郎のヒロイン・まなちゃんは、性格は対照的とは言えど、どちらもかなりSNS慣れしてるので(アミちゃんのハッキング術は慣れとかいうレベルじゃないけどw)、「主人公とSNSを繋ぐ新ヒロイン」という意味では、かなり似た存在なのではないでしょうか。

 

 それから、初めに書いた通りネタバレになりますが、新ヒロインの名前にきちんと意味・由来があること。

 アミちゃんは網(=ネット)が、まなちゃんは真名(=本当の名)が、由来でしたね。

 正直、どちらもなんとなく決めたんだと思ってました…名前にまで意味があるなんて、凝ってて素敵。

 

 もう一つ。PART4のルパンと6期鬼太郎。こちらは、ヒロインの性格が似ていますね。

 明るく元気で天真爛漫。レベッカとまなちゃんはそっくりです。声も藤井ゆきよさんだしw

 ついでに、不二子ちゃんと6期の鬼太郎も中の人が同じで、沢城みゆきさん。そのため鬼太郎とまなちゃんの絡みを見て、ルパンファンの私は「おお!不二子ちゃんとレベッカだ!」と一人興奮しておりましたw

 

 しかし素晴らしいのは、新鮮さや近代の様子を描きながらも、どちらも原作の良さを損ねていないところ!元々ダークでニヒルでドライなルパン・鬼太郎の魅力を、失っていない!それでいて、セカンドルパンやパースリルパンファン、3期鬼太郎ファンの方たちのために、ちょくちょくギャグシーンを入れることも忘れていない。アイキャッチも昔のものを彷彿とさせている。

 こんな優しいことってあります?

 

 

 うーん、確か消えていた部分を単刀直入に書き表すとこんなもん。もっとルパンや鬼太郎を熱く語ったり、パンチ先生のエピソードや水木先生の言葉なども入れていたんですけどね。

 でも、なんか書き残したことがあるようなないような…w

 まあ思い出したら、その3としてまた書きます!

 

 最初はめんどくさかったけど、書き出したら意外とノッてきて、楽しかったなw

 

 それでは、このへんで!