こんにちは!ルパン大好き中学生です!

 

 ジョズエさん、「ファースト不二子、セカンド不二子」にコメントを書いてくださり、ありがとうございました!いつも本当にありがとうございます!

 「素敵な記事ですね」とまでおっしゃってくださるとは…!(敬語変かも?すみません)あなたさまのコメントの方が素敵です!嬉しいです! 

 はい、「ルパンが人生」という人間にならないようには、努力しています!ご心配ありがとうございます!ルパンは、人生の休憩時間に遊び相手になってくれ、落ち込んだ時に慰めてくれ、人生に新しい色を一色加えてくれる、という相手ですからw

 

 今回は、ルパンファンになった理由を。

 

〇コミカルパン

 私はコミカルでユーモアのあるルパンの事を、コミカルパンと呼んでいます。

 私が一番初めに虜になったルパンの作品は、「カリオストロの城」です。

 もともとジブリにちょっとだけ興味があった、というのもあるのですが、私を虜にしたのは宮崎さんの凄さなんです。

 

 私は小さい頃、大人の見る番組はルパンで、子供の見る番組、というより話、はジブリだと勝手に思い込んでいたんですw

 幼稚園の頃金曜ロードショーでたまに両親がルパンを観ていて、その時私は勝手に「ルパンは大人が観るもの」と思っていて、観たら子供として凄いのかな〜なんて思って(笑)眠いのこらえて十一時くらいまで観ていました。今は体に悪いんで、そんな事しませんがね。

 なんか、小さい頃は九時でもう眠くて、そん時から観初めていたんで、えっ十一時⁉︎遅くね⁉︎なんて思ったんです。小さい頃は夜にしかルパンを観た事がなかったんです。だから大人向けだと思っていたんです。しかも、作中にワインや銃が出てきますからねー。

 まあ、「夜にやっている」「女の子のお色気シーンがある」「ワインや銃が出てくる」の印象しかなかった訳です、その頃は。

 そういう訳で「ルパンは大人向け」、まあいわゆる「十八歳以上視聴禁止」ってやつだと思ってたんです。そんで夜、親に怒られないのかなーって、ビクビクしながら観てました(笑)

 

 話を戻すと、「ルパンは大人向け」、「ジブリは子供向け」だと思っていて、その二つが混ざった映画って、一体どんな話なんだろう?って気になったって訳です。

 それで、カリオストロの城を観てみました。すっごい面白くて、最初ビックリしました。(たぶん20回くらい観ました。セリフも大体覚えました)それでルパンの映画とか観て、ルパンについていろいろ調べて、すっかりハマった頃には、カリ城を初めて視聴した時から一年経っていました。

 コミカルパンだけじゃなくてハードルパンもかっこいいなって思って、どちらもたくさん観ました。全然飽きませんでした。

 

〇ファースト、セカンド

 しかし、ルパン好きは一年で終わってしまいました。他のアニメと同様、すぐに飽きてしまったのです。

 これを私は「ファースト」と呼んでいます。ルパンが好きだった頃の第一弾です。

 が、ルパンへの愛が完全に途切れた訳では、決してありませんでした。

 全然観ていないのに毎週録画予約されているセカンドルパンを、ある日テレビの録画リストで発見しました。確か30本ぐらい溜まっていたと思います。消すのもなんかもったいないんで、何週間かかけて全部観ました。

 そしたらどうでしょう、観終わった頃には、私はルパンの大ファンに、またなっていたのです!これを私は「セカンド」と呼んでいます。ルパンが好きな頃の第二弾です。

 この「セカンド」は長く続きました!今も続いてます!二年間経った今も、まだルパンのファンです!

 

 これが私がルパンファンになった理由、というか経路です。これからもずっとルパンファンでいたいです!

 ですがまあジョズエさんのおっしゃる通り、あまりルパンの世界に溺れすぎない事も大切ですねw