新宿ではたらくサイコロ社長(セミナー企画・アロマサロン経営・ITエンジニアリング) -226ページ目

西中島南方着

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-090528_1146~0001.jpg

すごい駅名だよね…

何かアナウンスも早口言葉みたいwww

さて時間までどーするか…

大阪着

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-090528_1129~0001.jpg

さっそくマスク…でもあんましてる人いないよ…

案ずるより産むが横山やすし

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-090528_0847~0001.jpg

大丈夫やないか、しかしー

新幹線間に合いました

しかも…


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-090528_0847~0002.jpg

マスクも東京駅で普通に売ってたで しかしーwww


今名古屋です

おおぉミステイク

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-090528_0822~0001.jpg

今日の朝、仕事のメールをしていたら…
自宅を出る時間が予定より遅くなっちまった

焦りながらも車で新宿まで行き、会社の駐車場に車を置いて…駅まで早足で向かう
(もちろん安全運転でしたよw)

あ…そーいえば、新宿駅でたまたま偶然に知り合いに遭遇

お互い急いでたんで、挨拶しか交わさなかったけど…

その逢った人というのが、ボクにシナリオを書かせた張本人www

新宿で働いてるのはお互い知ってたけど、初めて逢った

すんごいシンクロニティwww

今朝エントリー書いたばっかりだったのにw

んで
何がミステイクかというと…

マスク持ってくるの忘れました(汗

作家デビュー?

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-作家デビュー?

もしかしたら、作家デビューになるかもしれません。

・・・それもコント作家www


タネを明かしてしまえば、そんな大それたことじゃなくてですね・・・。

実は、ボクの行っているNLPのプラクティショナー講習では、最後に受講者が協力し合って、”スキット”という小演劇をやることになっているんですよねー。


そこで、ボクがその”シナリオ”を書くことになりました(汗。


この小演劇は、いくつか条件がありまして。

ストーリー上で”今回の受講コースで習うスキルを3つ使わなければいけない”ということ。

そして、普段の自分と違うキャラクターを演じるという”リフレーミング”を盛り込まなければいけないということです。


最初、どんな演劇をするかという話し合いになったときに、メンバー内で”どうせなら面白いもの・・・コントをやろう!!”という話が出ました。

ボク自身は、”コントは難しいから、やめた方が良い”と主張したのですが・・・。


・・・結局はコントをやることにw


まぁ、そういうことならと、出来るだけ面白いものを作ろうとボクなりに協力した訳ですよ。

ただ、”コントをやろう”と言う割には、誰も”何から始めていいのか分からないw”

(そりゃそーだww)


しょうがないので・・・。

”まずはキャラ設定を決めた方がいいんじゃないですか?”とか。

”このキャラとこのキャラの関係はこの方が面白い”とか・・・。


好き勝手にアイデアを出していた訳ですよ。

だって、この時点で、コントやるのに反対していたボクにシナリオ書かせるとは思わないじゃないですか?w


んで、キャラ設定とかが詰まってきたので・・・。

ボクが”一番大変なのはシナリオですよ?これ誰が書くんですか?”って聞いたら・・・。






・・・メンバーが一斉にこっち(ボクの方)を見たwwww

やられたww



てな訳で。

たぶんメンバーの中で、一番時間が無いであろうボクがシナリオを書く羽目に。

(まぁ・・・途中から薄々気がついてたけどねww)



一応、設定は決まってるんですが。

明日せっかく大阪に行くので、その車中ででも書こうと思っています。


なんせ・・・”笑いの本場”に行くんでねww

少しでもエッセンスが入れば良いかと。