【あきらめない絵画コンクール】第2回勉強会でした。
こんにちは。サイコロ社長 です。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます
先日に引き続き・・・。
=============
もやってます。友達になってくださいな!
http://www.facebook.com/hira.r3c
http://z-ips.jp/
※さまざまな支援プロジェクトで活動中 ⇒ http://z-ips.jp/katudou.html
=============
昨日の夜は、”あきらめない絵画コンクール
”のための勉強会を開催しました。
児童養護施設支援企画 あきらめない絵画コンクール
この企画は以前のブログで取り上げたもので、2年前に企画したもので、
やっと実現まで、こぎつけました。
そのときの記事がこちら ⇒ http://ameblo.jp/r3c/archive2-201011.html
内容にまったく触れていないので、何のことやらわかりませんよね。
この企画だったんです。
4月の開催を予定していたのですが、震災の影響で延期となり・・・。
何とか実施まできましたよ。
既に応募作品も続々といただいています。
かわいい作品が集まっています。
とてもうれしいです。
ありがとうございます!
今回の企画で、どんなことが達成されるのかはわかりません。
でも、少しでも、良い方向に向かってもらうのを望むばかりです。
どんな結果になるかは分かりませんが、とにかく行動!!
それしかありませんな。
さてさて・・・。
前回、4月23日に第1回として、ご協力いただける心理カウンセラーのみなさんに対して、
本企画の趣旨に関するご説明を行い、併せて勉強会も行いました。
その時の様子 ⇒ 【一般社団法人Zips】”あきらめない絵画コンクール” 打ち合わせ&勉強会
昨日は、その第2回ということで、前回と同様に絵画分析の勉強会を開催しました。
ただ、第2回と言いながら、前回参加できなかった方から、”土日は外出しにくい”・・・という
お声をいただいたので、平日夜と週末昼の2グループに分けことになりました。
昨日は平日夜の部としての開催でした。
(週末昼の部は今週土曜日です)
最初に初めて参加された方もいらっしゃるので、
簡単に本企画の趣旨をご説明させていただきました。
その後、遅れて参加される方がいらっしゃったので、全員揃ってないこともあり、
参加された皆さんから、被災地の話が聞きたいということでしたので、
少しボクから現地の状況をお話しさせていただきました。
そして・・・全員揃ったところで、本来の目的である勉強会へ!
ただ、平日夜ということで、参加は少なめ・・・。
それでも8名の方が参加してくださいました。
今回は第1回不参加の方のグループと参加のグループに分かれて、
違う絵を題材にしたグループワークを行いました。
最後には、今回の分析結果を全員でシェア。
最後に、同じ題材で行った、前回参加のみなさんの分析結果も
今回参加の皆さん全員に、シェアさせていただきました。
それぞれの観点での分析結果もあり、
かなり勉強になりました。
ご参加いただいた皆さん。
ありがとうございました。
↓↓↓↓被災地支援の資金にしますので、ご協力宜しくお願いします。↓↓↓↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
~“こころのあかり基金”について~
ご提供いただいた基金については、子供たちのこころのケア支援を中心に被災地への支援に
充てさせていただきます。
続きはこちら ⇒ http://ameblo.jp/r3c/entry-10864038145.html
GWに行った被災地へのボランティアの様子はこちら
+++++++++++++++++++++++++++++++++
≪サイトリニューアル!!≫
~手ごろなお値段で本当の贅沢をお取り寄せ~
他では手に入らない・・・。
”静岡クラウンメロン” や”岡山の白桃” 、”桃太郎ぶどう” 、奇跡の胡蝶蘭 などを”お手ごろな価格”で。
他では絶対手に入らない高級食材・お取り寄せサイト”至極の贈物”
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新宿駅 安い・駅近 徒歩1分 格安 セミナールームレ・貸会議室
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
格安・駅近 コストパフォーマンスの高い会議室を探すなら。エリア検索や条件による検索も可能。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++