被災地ボランティア(その4:2日目 鯉のぼり3・4)
こんにちは。サイコロ社長 です。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます
ここが一番盛り上がりました。
=============
もやってます。友達になってくださいな!
http://www.facebook.com/hira.r3c
http://z-ips.jp/
※さまざまな支援プロジェクトで活動中 ⇒ http://z-ips.jp/katudou.html
=============
次は3か所目。
ちいさな避難所への設置でした。
元々はその集落の集会場だった場所だったようです。
設置は比較的楽・・・掲揚台に設置するだけ。
しかも、手際の悪さを見かねてか、避難所にいる方々が手伝ってくれましたw
漁師さんをやられていた方も多いのか、めちゃめちゃ手際が良い。
ロープの扱いなんかも手馴れている・・・。
最終的な設置もやってくださいました。
そして、泳ぎ出す”鯉のぼりたち”。
・・・自然と歓声が起こりました。
”子供たちにさっそく見せるよ。ありがとう”
そんな言葉が胸にぐっときました。
歓声が上がった時には、ちょっと鳥肌が立った。
やってよかったと本当に思いました。
・・・最後の4か所目。
こちらも小さな集会所を避難所にしているところ。
すぐ下には、津波の傷跡が・・・。
避難所内の狭い電柱の間なので、あまりスペースがなく・・・。
かなり危険な高所作業になってしまいましたが。
何とか、設置することができました。
雨が降った直後で、風もなかったので、泳いではくれませんでしたが、
海からの風や山からの風が吹くところらしいので、心配はいらないとのことでした。
避難所のおじさんはどこも人懐っこい。
こちらでも、漁師のおじさんからロープワークのご指南をいただきました。
このおじさん、ずーっと”カミ結び出来るか?”って言ってるんだけど、
何のことだか、さっぱりわからないw
両手を横に広げて、泳ぐようなジェスチャーでボクらに伝えようとするのだけど・・・。
”カミ”ってなんだよ。
紙か?髪か?・・はたまた神か?
しばらくお話ししていたら、理解できました。
おじさんが言っていたのは”亀結び”。
ジェスチャーは海で泳いでいる亀を表したものでした。
分かるかぁ!!ww
でも、さすが漁師さん。
ロープの扱いはすごかったです。
すごかったといえば・・・。
被災して数日後に来た北海道の大工さんが津波に被害にあった家の廃材を
集めて作った増築部分だそうです。
まだ、材料なんかも不足している時期、あるもので作りあげてしまう・・・。
職人ってすごいなと思いました。
設置して帰ろうとしたら、避難所のお母さんが”ご飯食べていきなさい”って言ってくれたんだけど・・・。
予定もあったし、直前に焼きそばとかも食っているし。
丁重にお断りしたのですが、そのメニューがとてもおいしそうで、とても残念。
そして、お母さんは・・・。
ボクらが帰るときに、ずーっと手を振ってくれました。
本当にうれしかった。
これで”鯉のぼり”の設置はすべて完了。
なんとかやり遂げました。
ちょっとした達成感がありました。
完全な自己満足なんですが・・・。
この日1日で、被災地でいろいろなところを目にして、
避難所で現地の人とふれあって。
とても1日の出来事だとは思えないほど、考えさせられることがありました。
これらのことを次の支援に活かしていければと思います。
とはいえ、ボランティアは1日目。
まだまだ続くんですよ。
次は3日目・その5 へ。
被災地の子供たちへの支援
・・”こころのあかり基金”も宜しくお願いしますね。(↓)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
~“こころのあかり基金”について~
ご提供いただいた基金については、子供たちのこころのケア支援を中心に被災地への支援に
充てさせていただきます。
続きはこちら ⇒ http://ameblo.jp/r3c/entry-10864038145.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++
≪サイトリニューアル!!≫
~手ごろなお値段で本当の贅沢をお取り寄せ~
他では手に入らない・・・。
”静岡クラウンメロン” や”岡山の白桃” 、”桃太郎ぶどう” 、奇跡の胡蝶蘭 などを”お手ごろな価格”で。
他では絶対手に入らない高級食材・お取り寄せサイト”至極の贈物”
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新宿駅 安い・駅近 徒歩1分 格安 セミナールームレ・貸会議室
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
格安・駅近 コストパフォーマンスの高い会議室を探すなら。エリア検索や条件による検索も可能。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++