自分自身ができることを。
こんにちは。平松です。
昨日のソーシャルメディアへの発言について、
いろいろコメントをいただいたり、メッセージをもらったり。
とても考えさせられました。
ボク自身は大したことが出来ません。
やれることをやるだけだと思っています。
ボクが代表理事を務めるZipsでも義援金を用意することにしました。
もともと社会貢献事業のために貯めておいた資金の一部を
日本赤十字を通じて、被災地の方に。
世間では、ヤシマ作戦だったり、ウエシマ作戦だったり。
すごく良い傾向だと思います。
個人的には現地に行こうかとも考えましたが、
医療行為が出来たり、重機が扱える訳でもないボクが行ったところで、
単に食い扶持が増えるだけ。
物資輸送を考えたんですが、ガソリン確保の問題や、
物流の混乱の原因になるのでは?という懸念から、
二の足を踏んでいました。
そうしたら・・・。
行政からの支援を受けずに、民間団体の活動でも、
危険を顧みずに現地に赴いている人たちがいらっしゃいました。
まずは、いつもお世話になっている前山会長。
月曜日に支社に物資を届けるために宮城に入り、
その後、その現状を見るや、東京に舞い戻り、
物資を積んで、現地へ・・・。
すごい行動力です。
若造のボクたちが二の足を踏んでいるのに・・・。
次に、これは昨日知ったのですが、
NPO法人 Make The Heaven の方々。
支援物資のお願いというページも見つけました。
もし、何か提供できるようなら、協力してあげてください。
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=14
これらは企業体と言いながらもあくまでも個人の活動といえます。
すごい。
こういう事実を目の当たりにすると、
自分自身がもどかしくもなります。
でも、ボクはボク自身ができることをやりたいと思います。
今日は、午後から研修に行ってきます。
受講生のスキルアップを少しでも高められるよう、
少なくとも気づきを持ってもらえるように。
そして、参加皆さんが楽しく学べるよう、頑張ってきます。
自分のできることを少しずつ。
それしか、できませんから。